2008年08月24日
ガレージバンドコンテスト開催しました。
皆様こんにちは。しほこです。
昨日は無事ガレージバンドコンテストが大盛況のうちに幕を閉じました。
本当に充実していいコンテストでした。
会場にいらしてくださった方、応援してくださった方、関係者の方々、皆様本当に
ありがとうございました!

今回の企画はMoonCat SIM内Mac公認ユーザーグループが主催した「Mac OS
標準搭載ソフト『ガレージバンド』」を使用したビギナー向け作曲コンテストでした。
SL内でもかなりユニークな企画だと思います。
人気雑誌Mac Fanにイベントのお知らせが出たことも追い風になって、当初心配さ
れた応募曲の数もなかなかのもので、とても賑やかで楽しいコンテストになりました。
当日は「応募曲をアバターが演奏して審査!」ということで、特設のライブハウスにて
作曲者さんとバックバンドメンバーが楽器を手にしてライブを行いました。
バックバンドはくろさんチームと私しほこチームに分かれていて、くろさんチームは黒
白、しほこチームは青白と衣装の色も統一してガンガン盛り上げました!
私はもー重くて緊張して出順もわからなくなっていっぱいいっぱいでしたが、皆様は
HUDを駆使した派手な演奏っぷりでビジュアル面も盛り上げてくれてなかなかの
ものでした。
Shariaさんの華やかな衣装とベースアクションかっこよかったー!
キュートなプリンやダンボールちゃんの演奏もSLならではの楽しさです♪
そしてパートナーのヤシンはRLプロドラマーなだけあって、とても説得力ある見せ場
を作ってくれていてナイスでした。
私は自作曲はドラム、バックバンドではシンセの演奏を担当しました。
偶然セッティングされていたのは何と私のRLでの愛機ローランド製ヴィンテージシン
セJUNOでした! これには本当に感激しましたよ。
しかもShariaさんもJUNO演奏者でいらしたと聞いて、ますます調子に乗ってしまい
ましたw
いっぱいいっぱいながらもノリノリで頑張りました。
くみんさんの生声の司会もめちゃんこキュートでした♪

そして肝心の音楽ですが、これがすごい!
皆様とてもビギナーとも思われぬよくまとまった曲の連続です。ジャズありロックあり
にゃんこちゃんの声入りありで、多彩なバリエーションでした。
レベルも予想以上に高かったです。
その理由は、勿論ガレージバンドという感覚的に扱える音楽作成ソフトの力でもある
とは思いますが、それ以上に、今回初めてこのソフトに触れた人たちのびっくりウキ
ウキした気持ちが素直な形で現れたためとも思えました。
前後に演奏されたくみんさんとウィローさんの曲もすてきでした。
今回はゲスト審査員にshu Haxさん、Zunさん、RiZさん、ZATO Okeyさんをお迎えし
ての審査と、一般投票によって受賞曲が決まるシステムでした。
その結果、優勝はAoiさん、2位はNaoyukiさん、3位はShariaさん、審査員特別賞は
Lindさんでした。どれもみな素晴らしい曲でした。皆様おめでとうございます!
私も一応打ち込み系っぽい曲で応募はしたのですが、賞にはご縁がなかったですw
でも会場のお客様から応援のおことばを頂いたり、審査員の方から「完成度が高い」
なんていって頂けたりしてとてもとても嬉しかったです。
ヤシンは「ニュー・オーダーか808ステイツと思ったわw」っていってくれて、オイオイそ
りゃいいずきだよってば! わははw


このコンテストは、会場作りから広報、ストリーミングから投票システム作成まですべ
てメンバーの手作りのイベントでした。
文化祭ノリで楽しくやってるのに、でもこのレベルの高さは何事!?といった高水準セ
ッティングにびっくりでした。
とくに驚いたのは、primさんとhohiさんが作られた会場のライブハウスです。
とにかく渋くてかこっこいい。しかも、ライブハウスというものをよく知ってらっしゃる方
が作ったというのがよくわかって嬉しかったです。
ステージは勿論、楽屋やそこに向かう通路のリアルさ、客席の軽妙なセッティング
など、どれをとってもすごい。
しかもしかも床のタイルの市松柄配置は、老舗新宿ロフト発祥のライブハウスの伝
統をしっかり押さえていてさすがです。


いつもはフリーランスな仕事をしている私にとっては、沢山の人たちと何かを作り上
げる経験がすごく楽しかったです。
そして、SLにおけるいろいろな可能性を感じた機会でもありました。
皆様本当にありがとうございました!
最後のSSはリハのときのものです。
昨日は無事ガレージバンドコンテストが大盛況のうちに幕を閉じました。
本当に充実していいコンテストでした。
会場にいらしてくださった方、応援してくださった方、関係者の方々、皆様本当に
ありがとうございました!

今回の企画はMoonCat SIM内Mac公認ユーザーグループが主催した「Mac OS
標準搭載ソフト『ガレージバンド』」を使用したビギナー向け作曲コンテストでした。
SL内でもかなりユニークな企画だと思います。
人気雑誌Mac Fanにイベントのお知らせが出たことも追い風になって、当初心配さ
れた応募曲の数もなかなかのもので、とても賑やかで楽しいコンテストになりました。
当日は「応募曲をアバターが演奏して審査!」ということで、特設のライブハウスにて
作曲者さんとバックバンドメンバーが楽器を手にしてライブを行いました。
バックバンドはくろさんチームと私しほこチームに分かれていて、くろさんチームは黒
白、しほこチームは青白と衣装の色も統一してガンガン盛り上げました!
私はもー重くて緊張して出順もわからなくなっていっぱいいっぱいでしたが、皆様は
HUDを駆使した派手な演奏っぷりでビジュアル面も盛り上げてくれてなかなかの
ものでした。
Shariaさんの華やかな衣装とベースアクションかっこよかったー!
キュートなプリンやダンボールちゃんの演奏もSLならではの楽しさです♪
そしてパートナーのヤシンはRLプロドラマーなだけあって、とても説得力ある見せ場
を作ってくれていてナイスでした。
私は自作曲はドラム、バックバンドではシンセの演奏を担当しました。
偶然セッティングされていたのは何と私のRLでの愛機ローランド製ヴィンテージシン
セJUNOでした! これには本当に感激しましたよ。
しかもShariaさんもJUNO演奏者でいらしたと聞いて、ますます調子に乗ってしまい
ましたw
いっぱいいっぱいながらもノリノリで頑張りました。
くみんさんの生声の司会もめちゃんこキュートでした♪

そして肝心の音楽ですが、これがすごい!
皆様とてもビギナーとも思われぬよくまとまった曲の連続です。ジャズありロックあり
にゃんこちゃんの声入りありで、多彩なバリエーションでした。
レベルも予想以上に高かったです。
その理由は、勿論ガレージバンドという感覚的に扱える音楽作成ソフトの力でもある
とは思いますが、それ以上に、今回初めてこのソフトに触れた人たちのびっくりウキ
ウキした気持ちが素直な形で現れたためとも思えました。
前後に演奏されたくみんさんとウィローさんの曲もすてきでした。
今回はゲスト審査員にshu Haxさん、Zunさん、RiZさん、ZATO Okeyさんをお迎えし
ての審査と、一般投票によって受賞曲が決まるシステムでした。
その結果、優勝はAoiさん、2位はNaoyukiさん、3位はShariaさん、審査員特別賞は
Lindさんでした。どれもみな素晴らしい曲でした。皆様おめでとうございます!
私も一応打ち込み系っぽい曲で応募はしたのですが、賞にはご縁がなかったですw
でも会場のお客様から応援のおことばを頂いたり、審査員の方から「完成度が高い」
なんていって頂けたりしてとてもとても嬉しかったです。
ヤシンは「ニュー・オーダーか808ステイツと思ったわw」っていってくれて、オイオイそ
りゃいいずきだよってば! わははw


このコンテストは、会場作りから広報、ストリーミングから投票システム作成まですべ
てメンバーの手作りのイベントでした。
文化祭ノリで楽しくやってるのに、でもこのレベルの高さは何事!?といった高水準セ
ッティングにびっくりでした。
とくに驚いたのは、primさんとhohiさんが作られた会場のライブハウスです。
とにかく渋くてかこっこいい。しかも、ライブハウスというものをよく知ってらっしゃる方
が作ったというのがよくわかって嬉しかったです。
ステージは勿論、楽屋やそこに向かう通路のリアルさ、客席の軽妙なセッティング
など、どれをとってもすごい。
しかもしかも床のタイルの市松柄配置は、老舗新宿ロフト発祥のライブハウスの伝
統をしっかり押さえていてさすがです。


いつもはフリーランスな仕事をしている私にとっては、沢山の人たちと何かを作り上
げる経験がすごく楽しかったです。
そして、SLにおけるいろいろな可能性を感じた機会でもありました。
皆様本当にありがとうございました!
最後のSSはリハのときのものです。

2008年08月09日
Macガレージバンドビギナーコンテスト締切直前。
皆様こんにちは。しほこです!
今日はイベント告知をさせてください。

「ガレージバンドコンテスト」はMoonCat Apple SIMでのアップルユーザーグルー
プ主催の作曲コンテストです。私も企画のお手伝いをしています。
応募締切は8月10日。もうぎりぎりです。
コンテストは8月23日 22時よりMoonCat Appleの特設会場で行われます。
このコンテストはタイガー以降のMacに標準搭載されている作曲ソフト「ガレージ
バンド」を使用しての作曲コンテストです。
今回はビギナーの方に限っての募集です。
応募いただいた曲を、コンテスト当日にアバターが楽器を持って演奏して審査をい
たします。ユーザーグループのメンバーが演奏のお手伝いもいたします。
ガレージバンドはとても直感的に遊びながら音楽ができるので、初めての方でも作
品を仕上げやすいソフトです。私も頑張ってこれから曲作って応募するつもりです。
豪華賞品も用意されていますので、マックユーザーの方はこの週末駆け込みで作
曲三昧してみませんか?
今回の告知ポスターは私が作りました。CDジャケを意識した作りです。
アコースティックなイメージでという依頼でしたので、フォントに凝らず立体表現を避
けたアナログっぽいデザインにしました
大きな企画なので本当はモデルさんを頼みたかったのですが、時間的余裕がなくて
お願いできませんでした。
かといって自分のアバターでモデルをすると「かっこよくするぞー!」という気合が減る
のでw頑張って急遽男性アバター作ってアコギ持って撮影しました。
衣装のシャツはパートナーのヤシンの作品です。
今回の企画の告知が、なんとマッカーの間で愛されている雑誌「Mac Fan」に4分の
1という大きな扱いで取り上げられて興奮している私たちです。
このポスターもしっかり掲載されていて本当に嬉しいです。
当日も頑張りますので、どうかよろしくお願いします!
コンテストの詳細はこちらのサイトをご覧下さい。
http://web.mac.com/jyuni_pa/MoonCat/MCAEvent.html
今日はイベント告知をさせてください。

「ガレージバンドコンテスト」はMoonCat Apple SIMでのアップルユーザーグルー
プ主催の作曲コンテストです。私も企画のお手伝いをしています。
応募締切は8月10日。もうぎりぎりです。
コンテストは8月23日 22時よりMoonCat Appleの特設会場で行われます。
このコンテストはタイガー以降のMacに標準搭載されている作曲ソフト「ガレージ
バンド」を使用しての作曲コンテストです。
今回はビギナーの方に限っての募集です。
応募いただいた曲を、コンテスト当日にアバターが楽器を持って演奏して審査をい
たします。ユーザーグループのメンバーが演奏のお手伝いもいたします。
ガレージバンドはとても直感的に遊びながら音楽ができるので、初めての方でも作
品を仕上げやすいソフトです。私も頑張ってこれから曲作って応募するつもりです。
豪華賞品も用意されていますので、マックユーザーの方はこの週末駆け込みで作
曲三昧してみませんか?
今回の告知ポスターは私が作りました。CDジャケを意識した作りです。
アコースティックなイメージでという依頼でしたので、フォントに凝らず立体表現を避
けたアナログっぽいデザインにしました
大きな企画なので本当はモデルさんを頼みたかったのですが、時間的余裕がなくて
お願いできませんでした。
かといって自分のアバターでモデルをすると「かっこよくするぞー!」という気合が減る
のでw頑張って急遽男性アバター作ってアコギ持って撮影しました。
衣装のシャツはパートナーのヤシンの作品です。
今回の企画の告知が、なんとマッカーの間で愛されている雑誌「Mac Fan」に4分の
1という大きな扱いで取り上げられて興奮している私たちです。
このポスターもしっかり掲載されていて本当に嬉しいです。
当日も頑張りますので、どうかよろしくお願いします!
コンテストの詳細はこちらのサイトをご覧下さい。
http://web.mac.com/jyuni_pa/MoonCat/MCAEvent.html
2008年08月07日
ジャズライブと花火大会。
皆様こんばんは、しほこです。
毎日毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか。
家はもー日中クーラーガンガンつけても冷えないし、最悪です。
仕事にならん。しむ〜〜〜。
…と、暑さは皆平等なのに見苦しい書き出しですんませんすんません。
そんな日々ではありますが、SLの中ではサマーイベント盛りだくさんでしっかり
楽しんでいる私でした。
先日、突然パートナーのヤシンが東銀座でのジャズライブに出ることになって、
お友達のYuuさんと一緒に応援に行きました。
8月3日当日に出演が決まり、ドキドキでした。
バンドはピアノ・ギター・ドラム・ベースの4人編成でした。
ドラムとベースは録音音源で、AshiyaさんのピアノとMUsic1951さんのギターは
生演奏でした。ヤシンはドラム担当です。
生演奏の方たちは当然演奏中PC操作どころではないので、ヤシンがビジュアル面
を頑張っていました。
RLでもドラマーの彼は、アクションや短い休憩の入れ方などとても説得力のある
見せ方でコンサートを盛り上げていてかっこよかったです♪


私はジャズは本当に詳しくないのですが、アットホームな雰囲気でいい音を聴け
てとても楽しかったです。
客席はコンサート風でなくてテーブル席でゆったり落ち着いて見られました。テ
ーブルに拍手が仕込まれていて、ほどよい頃合にクリックでパチパチと応援でき
るのも楽しかったです。
ブラソニのように気合入れていく熱いイベントもいいけど、しっとりと音に包ま
れるこんなライブも素敵です。
東銀座の皆様ありがとうございました。


セカンドライフって本当にいろいろなことが出来ますね。
いつかヤシンの生演奏も聴きたいな。

そして、この日はいつもお世話になっているクリエイターしずくさんの花火大会
がありました。
突然決まったヤシンのライブと時間が重なってしまったのですが、途中ちょっと
移動して花火見物に伺いました。
南国ムードいっぱいの会場SEASIDE PLAZA JAPANに辿り着き、並んだ椅子に腰掛
けたらすぐに始まりました。
一斉にはじける色とりどりのオリジナル花火たちがとても綺麗で感激でした。
美しい華の競演に会場も大いに沸いていました。


仕掛け花火で文字が浮き出たり、光が固まって洪水のようになったり、楽しい見
所もいっぱい。客席は歓声の連続でした。
しずくさん、ありがとうございました!


たらいも有名なしずくさんのお店GARAKUTA SHOPはこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Sea%20Island%20V/46/133/23
毎日毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか。
家はもー日中クーラーガンガンつけても冷えないし、最悪です。
仕事にならん。しむ〜〜〜。
…と、暑さは皆平等なのに見苦しい書き出しですんませんすんません。
そんな日々ではありますが、SLの中ではサマーイベント盛りだくさんでしっかり
楽しんでいる私でした。
先日、突然パートナーのヤシンが東銀座でのジャズライブに出ることになって、
お友達のYuuさんと一緒に応援に行きました。
8月3日当日に出演が決まり、ドキドキでした。
バンドはピアノ・ギター・ドラム・ベースの4人編成でした。
ドラムとベースは録音音源で、AshiyaさんのピアノとMUsic1951さんのギターは
生演奏でした。ヤシンはドラム担当です。
生演奏の方たちは当然演奏中PC操作どころではないので、ヤシンがビジュアル面
を頑張っていました。
RLでもドラマーの彼は、アクションや短い休憩の入れ方などとても説得力のある
見せ方でコンサートを盛り上げていてかっこよかったです♪


私はジャズは本当に詳しくないのですが、アットホームな雰囲気でいい音を聴け
てとても楽しかったです。
客席はコンサート風でなくてテーブル席でゆったり落ち着いて見られました。テ
ーブルに拍手が仕込まれていて、ほどよい頃合にクリックでパチパチと応援でき
るのも楽しかったです。
ブラソニのように気合入れていく熱いイベントもいいけど、しっとりと音に包ま
れるこんなライブも素敵です。
東銀座の皆様ありがとうございました。


セカンドライフって本当にいろいろなことが出来ますね。
いつかヤシンの生演奏も聴きたいな。

そして、この日はいつもお世話になっているクリエイターしずくさんの花火大会
がありました。
突然決まったヤシンのライブと時間が重なってしまったのですが、途中ちょっと
移動して花火見物に伺いました。
南国ムードいっぱいの会場SEASIDE PLAZA JAPANに辿り着き、並んだ椅子に腰掛
けたらすぐに始まりました。
一斉にはじける色とりどりのオリジナル花火たちがとても綺麗で感激でした。
美しい華の競演に会場も大いに沸いていました。


仕掛け花火で文字が浮き出たり、光が固まって洪水のようになったり、楽しい見
所もいっぱい。客席は歓声の連続でした。
しずくさん、ありがとうございました!


たらいも有名なしずくさんのお店GARAKUTA SHOPはこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Sea%20Island%20V/46/133/23